![]()
![]() エクストレンには 様々な形状とサイズがあります |
![]() アルミの引抜き材 |
| FRP建材とアルミ形材の比較 | ||
| (注)下表のデータは、ストロングウエル社製FRP構造材を対象としたもので、他社の製品には適用できません。 | ||
| エクストレン(Extren) | アルミニューム製 | |
| FRP(ファイバーグラス)製構造材 | 引抜き形材 | |
| 耐蝕性 | ポリエステルかビニルエステルの樹脂ベースを選択することにより、広範囲の薬品に対する耐蝕性が得られます。 | 電位差腐食が起きる。 |
| 表面のベール層と耐UV剤添加により、耐候性向上。塗装は、直射日光に曝される場合に必要。 | 陽極処理又はメッキ処理により耐食性向上。 | |
| 重量 | 非常に軽量-アルミ材の80%の重さ。 | 軽量-鋼材の1/3の重量。 |
| 比重: 1.7 | 比重: 2.7 | |
| 電気伝導性 | 低い導電性。電気の不良導体。 | 電気の良導体。 |
| 熱伝導率が低い: 83.1Wm/m2/℃ | 熱伝導率: 3110Wm/m2/℃ | |
| ヤング率 | 17.5 x 104kg/cm2 (長さ方向) | 69-79 x 104kg/cm2 |
| (シリーズ625:ビニールエステル樹脂ベース) | ||
| 強度 | エクストレンは、重量当りの強度比率が高く、同一重量のエクストレンとアルミ材を比較すると、長さ方向(繊維方向)の強度はアルミ材より高く、降伏強度はアルミ材の86%。 | 強度は方向性によらず、均質。 |
| 最大たわみ強度: 2100kg/cm2 (長さ方向) | たわみ強度: 2450kg/cm2 | |
| 700kg/cm2(巾方向) | ||
| EMI/RFI(電磁波) 透過性 | 電波・電磁波に対して透明です。 | 電波・電磁波の反射材。 |
| 外観と色 | 樹脂に顔料を添加しているため、断面方向に均一な着色。特注色が可能。 | 銀色。塗装、メッキ等による着色。 |
| 現場の施工性 | エクストレンは現場施工が容易。切断には木工用工具にダイアモンドチップ刃を装着します。 | 加工が容易。溶接、ロウ付け、ハンダ付け、金具接続。 |
| 部材の接合は、金具又は接着によります。溶接機は不要。 | ||
| 軽量なので、組立、据付が容易です。 | ||
| コスト | アルミ材より多少安い。 | 鋼材より高い。 |
| ステンレス材との比較では、多くの事例で初期コスト、据付コスト共に安い。 |
![]()